明らかに異常じゃねーか
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:01:20 ID:rHU
右のサイドスローとか普通右打者抑えて左にボコスカ打たれるのに
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:01:49 ID:QFF
バレンティン「アキラカニイジョウジャネーカ」
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:02:15 ID:pUb
>>3
あなたがヒット打ったから変わった説あるで
あなたがヒット打ったから変わった説あるで
6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:06:48 ID:ijy
去年まで「よっしゃ右の強打者には加賀や!」
今年から「えっ右の鈴木誠也に加賀…?大丈夫?」
今年から「えっ右の鈴木誠也に加賀…?大丈夫?」
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:09:41 ID:Ep3
左打者?うーん、これはバレンティン!
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:13:37 ID:d1c
対左対策を完璧にした結果wwwwww
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:21:48 ID:BNd
バレンティン必ず抑えて左には絶対打たれる設定はどこへやら
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:22:49 ID:Vgp
なんかステップ変えたとか聞いたな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:24:27 ID:2S7
こういう中継ぎピッチャーの方が逆に使いやすい
左殺しとして出して即交代できるやん
投手版ボウカーみたいな感じ
左殺しとして出して即交代できるやん
投手版ボウカーみたいな感じ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:26:29 ID:Ef7
てか加賀て昔は右に強くて左はさっぱりって感じやなかったっけ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:34:18 ID:dBa
今年は緩急がエグい
最近は打者が全くタイミング合ってない
最近は打者が全くタイミング合ってない
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:35:18 ID:NQs
シュートとシンカーっぽい球が使えてる気がするわ
メインはスライダーやけど
メインはスライダーやけど
25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:36:22 ID:OZa
フォークも投げてたなぁ 全然見ないけど
19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:28:46 ID:imX
昔の投げ方と今の投げ方使い分けられたら完璧やないか
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:09:49 ID:Hc1
普通の良さげなセットアッパーになってしまった
10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:12:16 ID:imZ
>>9
いかんのか?
いかんのか?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/15(土)12:20:01 ID:Hc1
>>10
ええんやで?
ええんやで?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500087625/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2017年07月15日 12:59:42ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 13:04 ID:.Na.0wSj0
-
シンカーがグロいからな最近
あれを決められたら左打者は打てない
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 13:16 ID:lxHogU.V0
-
コントロールがいい前提だけど左に対しては
シュート・シンカーのエグさに加えてスライダーがいいとこ決まるとチェンジアップみたいな効果も出てる
7/5の阪神戦で伊藤から取った三振は痺れた
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 13:17 ID:4Yr.uf6b0
-
元々ナチュラルシュート系だったやつがシンカーみたいな変化量になったから左は完璧
右に対してはもっとスライダーで外の出し入れメインに組み立てたらもうちょっと被打率下がるんちゃうん
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 13:17 ID:2V2BRuwJ0
-
てす
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 13:18 ID:Y0Qsy9a50
-
ホントに今年は逆仕様になったのが、謎
去年までの須田やタナケンもそうだったけど、いきなり良くなったりするから、
今の有象無象連中も頑張って欲しいんだけどなぁ・・・
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 13:18 ID:2V2BRuwJ0
-
どう考えてもこれはおかしいと思うんだよなー。投球回数増やしたらもとに戻るんじゃないか?
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 13:20 ID:ZCnbPZjq0
-
去年も左のが抑えてたなー
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 13:23 ID:4Yr.uf6b0
-
※6
降格前は目に見えてストレートもスライダーもキレなしで右の内角狙ったのが真ん中入ったりしてたからね
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 13:44 ID:geOgQM8E0
-
この前の阪神戦で加賀に対して左の伊藤隼太が代打で出て来てビックリした。
こういうデータってプロは重視しないもんなんか?
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 13:55 ID:tK3i8wty0
-
浅野、有能
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 14:12 ID:cFYJaUYl0
-
浅野コーチ有能説の発端
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 15:12 ID:NgDNucQG0
-
ルーキーイヤーは左の方が抑えてたから多少はね?
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 15:20 ID:4Z0z9ymf0
-
もう1回バレンティンにヒット打たれたらまた右殺しになってしまうんか?
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 15:28 ID:.wGo2XaO0
-
再昇格後の数値はどうなんやろか どっちも抑えてる印象なんやが
今はとにかく低目とコーナーのゾーンギリギリを出し入れするコントロールが絶品だわね
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 15:38 ID:rnC62G3R0
-
外スラが見極められる感じ
逆に左にはストレートとシンカーでアウトコースを出し入れして抑えてる
ストレートをインハイに投げられば右も抑えられそうやけどな
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 16:11 ID:krVFpilY0
-
>>17
異常なのは左右で差があることじゃなくて、
右打者は全員小林、左打者はバリーボンズになる特殊能力もちだったはずなのに
気がついたら逆転してるってとこなんだよなあ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 17:12 ID:0qgDce9g0
-
※9今年の成績はたまたまだと考えて出した可能性
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 17:22 ID:iR3c5YyE0
-
右打者ってより、右の助っ人ばかりに当ててたから対右被打率が良かった可能性・・・
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 22:36 ID:K28fWIic0
-
やっぱりプロの世界は厳しいよな。
攻略されて今では全然活躍できない、なんてことがしょっちゅう起きるし。
でも、こうして新たな武器を覚えて再活躍することだってあるんだな。
今後も応援したい。
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2017年07月15日 22:37 ID:CMf1P1y50
-
※14
再昇格した6月14日以降、登板した被打率はわずか.047(21-1)という成績だ。しかも無四球、という驚異的な成績。先日の広島戦で1アウトも取れずに、というのがマイナスイメージだったか。
ちなみに対中日・対日ハム戦で右打者に.667(12-9 1HR)と言う成績。この2球団を抜かすと右打者には.156(32-5)と実は右打者も苦にしていない。
ビシエドに2-2 1HRなので、DeNAが中日を振り切るには加賀がビシエド、それから2-0で抑えているゲレーロを抑えるかどうかがカギとなるだろう。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。