
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:27:18.15 ID:+YpRuWVL0
ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手としてプレーした野球解説者の野口寿浩氏は、広島を牽引した田中について「スイングが最高の状態」と絶賛。
一方で、失意の結果に終わった今永については「球審のジャッジがあまりにもひどかった。今永とDeNAがかわいそうでした」と擁護し、ストライク、ボールの判定に苦言を呈した。
また、最後まで田中を封じることが出来ず、敗退が決まったDeNAだが、野口氏は「第4戦は7-2でDeNAが勝っていた試合です」と同情する。
「球審のジャッジがあまりにも酷かった。今永とDeNAがかわいそうでした。
初回先頭の田中へのラストボールも、完全にストライクでしたが、ボールと判定されました。
ストライクゾーンに入っていた球が、ことごとくボールと判定された。今永は気の毒としかいいようがありません。
球審が試合を壊してしまった。あれでは、1イニングに6点を取られますよ。
一方で、失意の結果に終わった今永については「球審のジャッジがあまりにもひどかった。今永とDeNAがかわいそうでした」と擁護し、ストライク、ボールの判定に苦言を呈した。
また、最後まで田中を封じることが出来ず、敗退が決まったDeNAだが、野口氏は「第4戦は7-2でDeNAが勝っていた試合です」と同情する。
「球審のジャッジがあまりにも酷かった。今永とDeNAがかわいそうでした。
初回先頭の田中へのラストボールも、完全にストライクでしたが、ボールと判定されました。
ストライクゾーンに入っていた球が、ことごとくボールと判定された。今永は気の毒としかいいようがありません。
球審が試合を壊してしまった。あれでは、1イニングに6点を取られますよ。
相手も同じ条件という意見もあるかもしれませんが、忘れてはいけないのは、岡田はそういう投球スタイルではないということです。ボールの勢いやキレで勝負して、甘いコースでも抑え込んでくタイプ。DeNAはラストゲームでこうなってしまって、本当に気の毒です」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00010007-fullcount-base&p=2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00010007-fullcount-base&p=2
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:31:54.37 ID:KwRSamc10
プロから見てもおかしかったんやな昨日の判定
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:30:39.67 ID:5ILCIPDk0
ここまでハッキリ言うのも珍しい
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:29:48.81 ID:CtUVaRl20
これ言ってくれる人が一人いるだけで救われるわ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:32:44.34 ID:tYUCMXGJ0
>>16
平松も言ってたぞ
平松も言ってたぞ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:35:26.75 ID:4IHXDeM40
>>16
ラジオ中継で江本も言ってた
ラジオ中継で江本も言ってた
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:38:50.59 ID:wv10dQNl0
>>119
江本は遠慮しとくわ
江本は遠慮しとくわ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:31:35.00 ID:2Sr7sm2Qp
球審は津川らしい
前から評判良くなかったんか?
前から評判良くなかったんか?
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:33:24.01 ID:8QaZOKTj0
>>35
球審やるとヘタクソってよく言われてた
球審やるとヘタクソってよく言われてた
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:35:07.10 ID:2Sr7sm2Qp
>>67
塁審ならええ審判なんやな
サンガツ
塁審ならええ審判なんやな
サンガツ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:32:45.51 ID:Z6sjshWqd
いい加減選手からの投票で審判の格付けしたりした方がいいやろ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:33:22.03 ID:1CJ326wPa
言うても今永良いときは球威で抑えるしあれで打たれるようならどのみち良くて5回4失点くらいのピッチングにはなってたわ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:34:46.83 ID:8v72R8H90
マジで言うてるんや
今永はともかく最後の筒香のは確かにえっと思ったが
今永はともかく最後の筒香のは確かにえっと思ったが
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:34:56.29 ID:jL8oNJZu0
今永が崩れてなかったら、岡田も踏ん張ってロースコアゲームになってたと思う
あんなバカ試合になったのは初回6失点があったから
あんなバカ試合になったのは初回6失点があったから
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:35:13.81 ID:AcjgTnX5a
というかあの広島贔屓の達川がいうのか
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:35:31.86 ID:e6aaXFnv0
結果はひっくり返らんし今永も全然よくなかったけど、まあ無茶苦茶やったよな昨日の球審は
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:37:03.33 ID:+VgKUZdnp
普通にいい試合した良く頑張ったで良いのに
なんでこんなこと言うかね
なんでこんなこと言うかね
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:39:26.78 ID:I9UOQVpl0
>>174
勝っていたはねーわな
普通はどうなるかわからなかったって書く
勝っていたはねーわな
普通はどうなるかわからなかったって書く
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:37:34.81 ID:1ge9lvKYd
球審が酷いのはそらそうやけど
DeNAが勝っていたかというとそれは違うわ
DeNAが勝っていたかというとそれは違うわ
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:37:40.46 ID:Gky8CSQ/0
しょうがないんやホームアドバンテージやろ諦めろ
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:38:31.73 ID:B6J3Gu4Ra
達川はストライクがボールになるとまでは言ってない
どっちでもいいような球はボールになるとは言ったが
どっちでもいいような球はボールになるとは言ったが
785: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:59:44.30 ID:JqCnmiFl0
>>206
「球場で観てたら分かりますよ。やられた!と思った球がボールて」
「球場で観てたら分かりますよ。やられた!と思った球がボールて」
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:38:54.72 ID:au8O98Zv0
巨☆戦の牽制のアレも酷かった
CSとか日尻って審判の中でも優秀なのが出てくるんちゃうんか?
CSとか日尻って審判の中でも優秀なのが出てくるんちゃうんか?
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:39:21.46 ID:yZ6sMOSrd
やっぱりカープの本拠地だからちょっとくらい有利な判定あるでしょ
3位で出たベイスターズが悪い
まぁ一勝出来て良かったなと
3位で出たベイスターズが悪い
まぁ一勝出来て良かったなと
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:39:40.71 ID:0+zsLl+vd
それ取ってくれやって判定がいくつかあったとは思うけど勝てたとは思わんわ
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:41:48.23 ID:RinvNMpo0
ボール判定にする球審がいてもおかしくないってことだろ
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:41:54.37 ID:qLUcDEiLa
昨日は結構今永も「えっ」て表情してたよな
普段ならストライク取ってもらえるようなボールも結構あったと思う
普段ならストライク取ってもらえるようなボールも結構あったと思う
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:42:32.15 ID:b2f4fqlU0
あの三上の牽制の時はひどかったけど今回のはなんとも言えんな
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:43:09.63 ID:2R6WOjkod
今回だけじゃなくここ数年誤審で不利になる場面多すぎやわ
逆に得した場面はあんまり思いだせん
逆に得した場面はあんまり思いだせん
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:43:14.35 ID:6q9ZHAeW0
見ててイライラするのは明らかに気ぃ抜いとる審判がアホほどおること
385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:44:30.66 ID:m92iVPhed
>>344
これな
クセとかそういう以前の問題
緊張感がないわ
これな
クセとかそういう以前の問題
緊張感がないわ
764: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:58:48.41 ID:0RIyWxTi0
筒香対今村でもストライク2球ボールになってた
筒香はそれがあったから中崎が外角いっぱいに投げたときボールだと思ってしまったようだ
筒香はそれがあったから中崎が外角いっぱいに投げたときボールだと思ってしまったようだ
816: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 12:01:35.18 ID:LrD/Yx95a
>>764
ロペスの時もそうだけどちょっと三塁寄りだったね
ロペスの時もそうだけどちょっと三塁寄りだったね
796: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 12:00:27.51 ID:fdMaGr9t0
夜のニュースで中畑清も「これストライクだろー」ってゴネてたな
742: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:58:05.35 ID:ZiVdDJSvH
今永「判定で状況が不利になってもそこから持ち直すのが本当の勝てるピッチャー
審判の判定とか関係なしに打たれてはいけないところで甘いところに投げた自分の力不足
チームの大一番を託された試合で自分の力がなかったから初回に大量失点しチームに申し訳ないことをしたと思っています
そして改めて自分のふがいなさを痛感した。今日の試合は一生忘れずにこれから野球人として邁進していきたい」
審判の判定とか関係なしに打たれてはいけないところで甘いところに投げた自分の力不足
チームの大一番を託された試合で自分の力がなかったから初回に大量失点しチームに申し訳ないことをしたと思っています
そして改めて自分のふがいなさを痛感した。今日の試合は一生忘れずにこれから野球人として邁進していきたい」
890: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 12:05:26.07 ID:CFq1/yCfa
ラミレスが抗議しないって事はそういう事なんやろ
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:39:56.57 ID:Gov4TtL0K
酷いかったのは事実。
ただ酷い判断の中でどうやっていくのが、プロの仕事でもある
ただ酷い判断の中でどうやっていくのが、プロの仕事でもある
829: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 12:02:01.89 ID:p8ckLciTa
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/16(日) 11:41:57.06 ID:e6aaXFnv0
野口の言い方がかなりDe寄りやからケチがつくけど、ジャッジが不安定やったのは事実やからなあ
個人的にはこれを問題にするよりもCS1stでのセカンドよそ見の方を問題にしてほしいけど
個人的にはこれを問題にするよりもCS1stでのセカンドよそ見の方を問題にしてほしいけど
引用元:http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476584838/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2016年10月16日 16:21:32ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:31 ID:ZLkkoe680
-
今永はかわいそうだったな
審判が試合作ったとまでは言わんが壊した感じはする
それより1stステージのよそ見野郎は2軍試合のみからのクビでヨロシク
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:32 ID:jYfpWgKn0
-
しゃーない。これも含めて野球。
ただ審判は技術向上に努めてもらえると有難い。
うちに限らず他の試合でも、今年もいろいろあったしね。
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:37 ID:bJDnotak0
-
今まで、どんな局面でもマウンドで笑わなかった今永ですよ。
それが笑っちゃったんだから、
ありゃストライクなんだよ。
素人だけでもこれだけ話題になる審判レベルは改善策を講じないとね。
選手が、エキサイトする中
審判には冷静な判断をして欲しいよな。
薄暮でもなく、好天で開始直後。
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:37 ID:glU8rXLI0
-
誤審でもなんでもしていいから審判は間違えたら間違えを認めて反省してほしい。今回のはしゃーないけど、ファーストステージでの2塁よそ見した審判のとぼけ倒したツラは2度と見たくない
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:38 ID:GB9HQpDm0
-
昨日は今さらグダグタ言わんけど。
去年の石田初(内野)安打をアウト判定したやつとか牽制よそ見してたやつとかに対してはなんかしらの誠意見せろと思う。
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:39 ID:bwL3kuAm0
-
勝てたかどうかはわからん。
ただこういう審判に当たる事もあるのは
ペナントでもあるし否めん。
判定で焦り始めたと今永言ってたし
良くも悪くもいい経験になったな。
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:39 ID:k1EOifbe0
-
野村「気持ちめっちゃわかる」
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:40 ID:lwT9FZW.0
-
審判のせいで広島もケチ付けられてかわいそう(こなみ)
なお毎年言われているのに「審判の威厳」のため改善されん模様
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:40 ID:HPfuZNtU0
-
いや確かに試合展開は変わってただろうけど7-2になったとかいうのはアホやろ
新井とかエルドレッドに打たれた球はボール球だったし
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:41 ID:d3ZGXi5y0
-
結果は変わらん。
審判だってダメなヤツらは一生ダメ。
今永くんが成長すればいい話。
信じてるよ。クソ審判に負けないピッチャーになれる人だ今永くんは。
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:41 ID:OLprht310
-
誤審の話が出るたび同じ話してるけど誤審があるのは仕方ないんだよ
人間がやってるんだしミスなんか出ないはずがない
ただヨーロッパ人はミスが出るのは仕方ないからそのミスで公平性を損なわいようにミスによる影響が大きくならないような工夫をする
アメリカ人はミスは出ちゃいけないけどどうしても出るからミスが出たら検証してレポートを出して同じミスがないように改める
日本人はミスは出ちゃいけないからミスがあったらなかったことにする
こういう本末転倒なアホな審判崇拝は今まで国民性で誤魔化せてたけど映像技術も発達してもうごまかしようがないんだからいい加減次のステップ行かなきゃ
先日の試合の勝ち負けが変わらないからどうこうじゃなくてもっと未来のためになるよう頭使えよ
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:42 ID:CyTmb73LO
-
試合作るのが審判ではたまらない!
昨日の今永くんは可哀想だったな!
ベイスターズファンでない友達まで言ってるんだから、明らかに、ストライクゾーン狭すぎ!
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:43 ID:fde89Mqx0
-
勝ってたなんて言わんが審判のレベルの低さはなんとかせなあかんて
威厳()とかやってる場合じゃないやろ
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:43 ID:awEyc.We0
-
最近になって誤審が増えたわけじゃなくて、映像で検証されるようになって誤審だと後で気づくパターンが増えたんだよね
今まで通りのやり方では審判団の信用が失われるばかりなのだから、誤審があることを認めて次の段階に進むべきだと思う
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:44 ID:63034Xc20
-
誤審というか贔屓というか
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:46 ID:Mac5FMpo0
-
ワイは矢野より野口にコーチしてほしいんや
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:49 ID:TwG67vnbO
-
審判の弾劾おもしろそう
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:52 ID:ERl4.GMz0
-
まともに試合を見るようになったの今期からだけど
判定が不安定なのは気になってた
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:53 ID:aVlk7UeU0
-
ストライクボールはカメラ角度もあるし同じ映像見ても意見割れるんだから仕方ないと思う
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:53 ID:lX.evny50
-
ストライクアウトの問題だから今回の問題に関係あるわけじゃないけど
CSに関しては試験的にチャレンジ制度導入すべきだと思うけどな
ワンプレーの重みが重たい試合が依怙地な審判のジャッジで壊されるってのは選手もだけど観客の存在も無視するに等しい行為だと思うわ
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:54 ID:WbVF0bv30
-
勝ってたとは言わんわ。ただ球審は機械にでもさせろ。あと1stよそ見野朗は糞糞アンド糞。おまえらのあってないような威厳()なんてどうでもいいわ、ほんまどうにかしろや
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:55 ID:PnG9yhTw0
-
キヨシのときも誤審多かった
弱いからって審判舐めてかかったからな
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:55 ID:T.dCwEO.0
-
スレにあるように勝ってたは言いすぎだとは思うね
でも今永君にはこういう状況でも上手く戦えるピッチャーになって欲しい
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:57 ID:beuEs6Jc0
-
まぁ言い換えればネバネバでそういう局面まで持って行った田中の勝ちでもある
悔しいけどね
今永は粘られない投球を身に付けようや
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:57 ID:SwqVVOyz0
-
負け惜しみ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 16:58 ID:mORygzod0
-
キヨシの半分もラミレスは抗議しないからね
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:00 ID:kn7ieVyG0
-
本拠地に有利な判定があっても〜←は?
3位ででたベイスターズが悪い ←は?
なにいってんの?この場合であっても、例え審判自身が広島ファンであっても、審判の判定は絶対公正・公平でないとならないんだよ。
人間が出来ないなら球審だけでも機械がやってキッチリ判定するべきだわ。
審判の威厳()とかいつまでやってんの?
できないならさっさと辞めろ
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:01 ID:KMDgttyB0
-
勝ち負けがひっくり返ったとまでいっちゃう橋本はアレすぎるが
判定が違和感あるものっていうことそのものは複数人の解説者が触れてたし実際そうなんだろう
とはいっても審判がヘタクソなのは選手側の努力でどうにかできることじゃないから
投手としては変な判定されても戦えるように引き出しを増やしていくしかないよな・・・
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:02 ID:xA..Qi3D0
-
技術的に可能なら機械判定だろうがチャレンジだろうが導入すべきだと思うんだけどね。
導入しなかった場合のメリットって何よ?コストくらいしか思いつかんのだが。
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:02 ID:E.5tkuNr0
-
みんながみんな150キロ以上のストレートを投げれるなら良いけどコースで勝負する投手には不利すぎるしちゃんと審判にはして欲しいわ。
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:03 ID:e7GM3aII0
-
言ったところで、損も得もない野球有識者が敢えて発信くれたのは、感謝できる。
レベルの向上と、審判によって個人差があるのは無くさなければならないですわな。
まぁ今永も球威や球のキレを磨いて、分かってても打てない投手…みたいな理想の投手を目指してね。
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:04 ID:xAsc4GE50
-
導入した場合に審判が実にいい加減で権利の上にあぐらかいてるかが証明されるのがデメリットなんやで、プラスを見てないで自分らの損ばかり見てる腐った集団だよ
それでいて日本の審判の技術は高いとか言うどうしようもない奴ら
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:06 ID:Rs5BRk330
-
田中は過去にHRが2塁打になったり、昨日のストライクがボールになったり
審判に好かれてるのか嫌われてるのか分らんなw
審判の質向上が必要やね
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:06 ID:5NDi.MO20
-
いいたいことは確かにあるけど広島の日本シリーズ進出に水を差すのもどうかと思う
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:10 ID:xAsc4GE50
-
広島にも横浜にも文句は無いけど審判にはいくらでも抗議してええと思うよ、たかが審判ごときが試合作ってると思い上がって誤審してたらファンも球団も損
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:11 ID:GmoxH8fI0
-
どうせ勝ってたら言わないんでしょ?だったら言わせてもらうけどってこと、よそのチームにも糞ほどあるよ。
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:12 ID:Fl1sJmLQ0
-
恥ずかしいからこういう事言うのやめてほしいわ
仮に審判がまともだったとしてもどっちが勝つのかはわからないのに
うちに対しても広島さんに対しても失礼極まりない
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:14 ID:O0lfuBPO0
-
Deをディスることが多い野口が擁護するってよっぽどだぞ
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:14 ID:ZmMM.9.O0
-
昨日の負けは負け
追いつけない追撃はペナント中でもよくあったし、あれが今年の横浜ということ
しかしながらあそこまで食らいつけたのも今年の横浜
よくやったと思う
審判のせいにはしたくないが今年も審判のジャッジで試合が決まった試合は何試合もあった
来年は少しでもミスを少なくする努力をしてもらいたい
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:15 ID:O0lfuBPO0
-
※36
ちょっと何言ってんのかよくわかんないっす
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:17 ID:i45OA3hK0
-
誤審を検証するどころか、指摘するのもタブーみたいな風潮が一番問題だと思う
実況も解説もせいぜい「微妙な判定」「どちらともとれるプレー」みたいな言い方ばかり
こないだの三上の牽制みたいな擁護の余地がないものまで、
「プレーが掛かってない」とか球審の説明とも違う説明で庇おうとするのはいったい何なのか
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:18 ID:r5hsvrjV0
-
7-2で勝ってたってw
展開変われば同じように点が入ってたかどうかも分からんのに、なに言ってるんだか。
判定がクソなのは同意する。
審判の威厳が…って、「クオリティ」あってこその威厳だろうに。
仕事できないのに役職付いてるからって威張り倒してるクソ会社員と変わらん。
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:19 ID:kKOZYGAS0
-
※36
もう少し考えてからコメント書こう
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:21 ID:yrF4wjMH0
-
今永は大人だから判定について口に出しては言わないだろうし、本当に反省もしてるだろうけど、回りがこれを言ってくれたらなんか救われる
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:25 ID:kKOZYGAS0
-
※41
聞きかじりだが、確か規則で決まってるんだけど、審判が最終判断なのよ。だからリプレー検証とか本来的にやれない仕組みになっているわけ
だから根本的には、それはもう時代錯誤だから辞めましょうという規則に改正でもしないと、審判は規則上そういう立場を取らざるを得ないし、チームも選手も実況も解説もそういう風にしか言えない。抗議は認められてるだろうけど
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:28 ID:QtLM1B.P0
-
ゾーンの判定は共にヒドかったけど試合の流れを決めたのが田中初打席のラストボールだったね
絶好調の田中を最初抑えられてたら違う展開はあったろうが勝てたかと言われると微妙かな
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:29 ID:dsQFOPam0
-
まあこれだけ色んなところでおかしい言われたら、球審やった本人が反省するところはしてるやろ……するよな?
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:32 ID:StsxfKiu0
-
現実見ようや
全然誤審でも何でもなかったから。
あの一球も左腕の今永があのコースだと普通に外れとる。
しかも逆球やからストライクの要素がなかったわ。
それよりも戸柱はファンだけ騙すミットずらしを連発するのをやめーや。
あれを何度もやってると大事なとこで審判に信用されんようになる。
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:35 ID:wvRqOCFJ0
-
同じ1ファンが現実云々言ってもなあ…
説得力がないというかなんというか
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:35 ID:0lEhNQCH0
-
先日の巨人戦でのよそ見審判もそうだけど、どっちひいきとかではなく審判の技術そのものが低下してるんだよなぁ。
審判の権威とか言ってる暇があるなら技術研鑽して欲しい。
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:36 ID:bNzvZYhLO
-
これで今永が来シーズン精密機械みたいなコントロール身に付けてくれたらいいな
今の先発で一番応援してるし頑張れよ今永
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:38 ID:Vwg8hnsd0
-
戸柱のミットずらしが悪いんだろ
あればっかりやってるから審判も際どいところを全部ボールって言うんだ
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:40 ID:W6w7OhGX0
-
もう何年もこの議論してるわ
いい加減なんとかせいやNPBよ…
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:40 ID:Y3iIha5e0
-
この記事で野口が問題点として上げてるのは
勝ってたかもしれないのにー がメインじゃなくて
こういう誤審は野口の現役時代から苦情出してるけど全然減らない、現役の選手は言いづらいだろうからOBが喚起していかなきゃ
って感じなのに外野が「審判だって人間だからしょうがない」「ホームだから贔屓でもしょうがない」「負けたんだからしょうがない」
みたいに諦めたこと言うのはやめてさしあげろ
元スレが煽りスレで記事の前半しかフューチャーしてないのが悪いといえば悪いんだが
いい記事だから最後まで読んでほしい
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:41 ID:x1GfDJKJ0
-
このコメントは削除しました
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:41 ID:Ddg8TOWx0
-
どれだけコントロール磨いても審判がクソだったら意味ないからな
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:43 ID:StsxfKiu0
-
※49
こうやって野口のコメントに乗っかって騒ぐ方が説得力ないやろ。
バレンティンと石原の時のあれといい、野口は最近逆張りコメントで目立つの狙っとるから
ここで乗っかるといいように踊らされてる状態やぞ。
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:43 ID:ffs8Rzcb0
-
誤審に声上げるのはありがたいけど、それがなければ7-2で勝ってたみたいなこと言うと信憑性なくなる
田中が塁でなければ菊池がバントすることないからその後の展開変わってくる
得点も相手の(リードからくる)ミスによるものもあったし
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:44 ID:kn7ieVyG0
-
戸柱のは他の捕手の手だけで思いっきりズラすのから見ればだいぶマシだと思うわ。
戸柱は身体で捕ってるからミットをズラしてるわけじゃないで
相対的な位置で見ると結果ズラしてるんだけどね
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:45 ID:6DQf1S650
-
エルドレットにはボール球をホームランにされたりしてたから
判定云々言っても仕方ないし、心を折らずに審判に合わせてうまく修正できる技術を身に着けてほしい
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:45 ID:zamhP6F00
-
最終回の攻防ならまだしも初回の攻防で勝敗をどうこう言ったせいで
この抗議の内容が陳腐化しちゃってる
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:48 ID:jd0z7aSw0
-
結果的にクソ審判が原因で相手投手陣も7失点しているからな こちらは8失点
相手も苦しんでいる以上広島どうこうってのは違う しかし審判は・・・
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:49 ID:RC8IQY9k0
-
審判が悪い これに尽きる
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:50 ID:Nbtakm8m0
-
どうせなら広島に力で捩じ伏せられて「ああここが限界なんやな」って負け方で終えたかったわ。
それがクソ審判のせいでケチついた事が心底許せん。
こんなん広島にも失礼やろ。
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:53 ID:xA..Qi3D0
-
7-2は目を引かせるためにわざと過激な発言してるだけだと思うけど、
初回の審判に不可解な判定が多かったのは確かやし、あれで試合が壊れたのは間違いない。
ただでさえ強い広島打線にスイング以外ストライク認められなくなればそら打たれるわ。
そのあと追い上げて7-8になったことで見られる試合になったことこそ結果論。
折角試合を楽しみにしてたのに、初回でシラケたわ。
いい加減チャレンジとか機械判定導入しろや。CSだけで何回誤審すんねん。
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:54 ID:jd0z7aSw0
-
※61
審判が誰であろうとこちらは100%7点取っていたって前提おかしいからなww
本当に言ったなら元プロとして無能すぎる まあ横浜でも大して貢献しなかったが
別の人が言っているようにわざと大げさに言っているのかな
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:55 ID:bUgpvFYm0
-
もし誤審だとしてもその後普通に打たれてるんだからこれが言い訳にはならないよ
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:57 ID:LM8pwEPF0
-
勝敗は別として審判のせいで試合が壊れたのが残念だった
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 17:59 ID:u.6igMaf0
-
今永って審判と相性悪くてボール先行すると、
戸柱のボールでいい要求に対しても、欲が出てストライク気味にいっちゃう癖?みたいなのがある気がする
それでエルドレッドに打たれたみたいに解説は言ってたね
来年は、実力で黙らせるやで!
頑張れ今永!
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:00 ID:EpCjnNAG0
-
そのあとのピッチャーはそんなに打たれてないんだから審判のゾーンは関係ないと思うよ。
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:08 ID:bugv77yI0
-
※65
横浜OBがこんなこと言っちゃったら贔屓目で見てるんだなで終わっちゃうから逆効果だと思うけど
バレンティンの時も波紋広がるような言い方してたし単に軽率なんだと思うわ
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:08 ID:Ntow2vT00
-
※70
これ。
良識的な方が多い一方、まだストライクとか言ってるバカには心底呆れる
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:09 ID:DPQ.9V450
-
見苦しいなあ
ゾーンの問題だけで今永がボコボコ打たれたのが消えるわけでもないのに
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:10 ID:WfFWpru40
-
負けたのはしゃーないしまあ結局負けてた可能性も高いからあれだけどこういうゴタゴタが起きないような工夫は欲しいよね
広島ファンにも横浜ファンにも水を差すことになるんだし
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:10 ID:fqTzb8JJ0
-
今永戸柱も取ってもらえないとこ投げ続けて自滅した感はある。
いい球あるんだから取ってもらえる範囲で勝負しても通用したと思うけどなぁもったいない…
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:13 ID:bugv77yI0
-
後岡田や後発の広島中継ぎ陣も明らかにゾーンで苦しんでる感じあったのにあっちはタイプが違うからで一蹴しちゃってるのが都合がよすぎてますます贔屓目感だしちゃってるんだよなぁ
余計なこと言わずに審判批判に徹していれば貴重な意見といえるのにもったいなさすぎる
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:15 ID:3KiAEkTm0
-
まぁ野口にネームバリューがあればちょっとは注目される発言だろうが・・ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手としてプレーした野球解説者とかわざわざ解説者を解説するような記事で・・あぁそんな選手居たなぁくらいの解説者野口寿浩・・注目を集めたかったんだろう。
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:16 ID:.2QDxpvd0
-
確かに田中への投球はきわどいなあと思ったし、自分もPVの席で「この審判は真ん中しかストライクを取らないのか!!」と怒鳴ったけど、初回6失点がいまさら消えるわけじゃないしな。上手く対応できなかったのが今永と戸柱の「若さ」だよ。
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:24 ID:HRmMrZKO0
-
これまとめるのはやめろよまじで…
83.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:29 ID:akXVWs6E0
-
※79
草
この問題は正直ぶり返してほしくなかったなぁ。他のサイトじゃ何言おうが「これからハ,メはくどいわ」の大批判だし。
まぁ正直取ってほしい球は何球かあったけど打たれたことは事実やししゃーない。
??「ジャッジが辛いから負けていい、なんていうのはレベルが低い。幼稚な考え方。そこをどうするか考えることでランクが上がる」
この考えで次へ成長してほしいね
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:31 ID:fjsix9D40
-
あの球がボールに見えるような目じゃなストレートをそらすのも納得
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:34 ID:SfzbzTHU0
-
今の審判は「他の審判より目立つこと」を優先して肝心のジャッジが疎かになっている。
必要以上の大声
必要ない卍ポース?
必要ない横向き指差しジャッジ
あと、プロ野球出身者OBは採用するな。
特定の球団に好き嫌いが入る。
87.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:39 ID:lBgpOa9b0
-
もしかしたら戸柱がミットを動かし過ぎたから審判の間で「あいつの時は辛い判定をしてやれ」とか言われたんじゃないか。
88.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:45 ID:VVcIGZVS0
-
>第4戦は7-2でDeNAが勝っていた試合です
あほか。
「あの球がストライクと判定されたらまだわからない試合だったかも?」って言うんなら同意するが、7-2って何の根拠じゃい?
ちなCだが明らかにストライクだったし、あんな判定は後で見たこっちも気分悪いわ。
89.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:51 ID:bau.CfB20
-
まあそれも含めてのホームのアドバンテージってことで納得するしかないのよね。現状
巨人戦の時のような酷い誤審は論外やが
90.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:55 ID:8tieZqad0
-
7-2かは置いといて元プロ選手が言ってくれたことが大事。少なくともネットのシロートさんのそれよりよっぽど説得力がある。
91.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:55 ID:xvoMJJIF0
-
複数の解説者が判定批判してるのに
戸柱もミットさばきがどうの
あれはストライクやどうのと
しょせんは素人の分析
戸柱のせいやったら昨日誰かが指摘してるやろ
記事には余計な事書いてるでど
勝敗云々ではなく
審判の技術向上をどうしたらいいかって問題
92.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:56 ID:TxBhu4nt0
-
昨日のプロ野球ニュース
アナウンサー「よーく見てください」
平松「ベース板のほぼ真ん中ですね」
アナウンサー「悪夢の始まりでした」
93.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:58 ID:ULRg5WNo0
-
勝ってたってのは流石に野暮やけど、酷かったと言って言ってくれただけましやな…
日本シリーズはカープvsファイターズか…どうなるかね。
94.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 18:59 ID:xA..Qi3D0
-
選手や監督が「審判おかしい」とかは口が裂けても言えないだろうし、
ファンが騒いだところで「贔屓だからそう見えたんだろ」で片付けられてしまうから、
元選手あたりがキッチリ発言して問題提起してくれることは重要や。
こういう積み重ねでチャレンジ制導入に持っていくしか現状手が無いからな。
そうしないとグダグダ判定によるシラケた試合をいつまで経っても見続けることになる。
95.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:00 ID:a6aKIaje0
-
岡田も四失点したし、今永が粘れなかっただけなんだよなぁ。
ヘタクソな審判は批判されるべきだけど、審判のせいで負けたと言うのは恥ずかしいからやめて欲しい。
96.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:00 ID:oc.lQfVd0
-
抗議したチームに対して不利な判定したり、
試合が長引いたからゾーンを広げたり、変なとこで人間味見せないで欲しいわ
ファンどころか選手から意見があっても変化ないんじゃどうしようもない
どっかでミシュランみたいに審判を格付けしてくれんもんか
97.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:02 ID:ZiMaiqFs0
-
Cやけど誤審批判はいいよ
俺もストライクだと思ったし、でも2.5流元キャッチャーが知った気に7-2だったとかアホな事言われてホンマ糞迷惑だわ
結果自体の否定だしこっちも可変ゾーン困ったちゅう話しよ
それにメチャクチャいい試合だったからDe側も不満はあるかもしれんがマジで両チームへの侮辱としか映らんわ
98.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:06 ID:CDad81cE0
-
流石に可変ゾーンや雰囲気判定をしゃーないで済ますのは駄目だろ。試合結果はもちろん変えようが無いけどこういうのはもっと大きい問題にすべき
レギュラーシーズンは勿論、CSや日シリでやられると堪ったもんじゃない
ぶっちゃけ毎試合審判採点してもいいんじゃないか?長く残る悪い所より良かった所を皆が見るようになるかもしれんしね。あの余所見の審判も別の試合じゃ際どいのをきっちり判定してたし
99.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:11 ID:WcnKa6FN0
-
見苦しい。
100.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:11 ID:DZq9.SS10
-
横浜ファンが審判にピリピリしてんのって巨人戦のアレがあったからだろ
審判は敵って印象なってもしゃーないわ
はよチャレンジ導入しろや
101.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:14 ID:Y3iIha5e0
-
ぶっちゃけ煽り目的で恣意的に1が情報を良いように切り取って立てたスレをまとめブログが拡散するっていう最悪のパターンやでこれ
ここの管理人ちゃんは本当にDeファンだからこういうのまとめないと思ってたんやけどな
102.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:19 ID:lwT9FZW.0
-
本当のDeファンならなおのこと審判の不可解な判定には異議を唱えるんだよなぁ。勝ち負けの問題じゃないよ
審判の判定だからで思考停止してるやつらのほうがヤバイ。飼い慣らされてるわ
104.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:27 ID:KTupd5mx0
-
ばんてふの本に、今日の審判はここ取るかーとか確認しながら調整していく、
みたいなのあった(かなりうろ覚えでごめん)
こういうのも経験とテクニックなんやね
今永のすごさはみんなわかってるで
この経験をバネにしてもっと大きくなってほしいわ
期待しとるで~!
105.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:28 ID:FZP9tRqW0
-
そもそもDeNAの最初の2点は広島が大量リードでちょっと気分が浮わついた要らんミスして献上したようなもの。
仮に初回審判がまともで今永がきっちり抑えていたとしたらいくら岡田を打てたところで守備が締まってるからせいぜいロースコアゲームがいいところでしょ。7-2で勝てた試合なわけがない。
106.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:42 ID:69wifwMx0
-
旧日本軍ばりに改善する気ないなNPB
107.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:51 ID:fM.Rwp2R0
-
審判の技術の無さが
エキサイティングな試合を
台無しにした。
108.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:54 ID:DPQ.9V450
-
田中がアウトだとしてもエルドレッドまでは打たれてるから7-2がまずない
109.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:56 ID:eAFvX07w0
-
審判のことに粘着してる球団にセ代表になってほしくないからよかったわ
110.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:56 ID:WbVF0bv30
-
とりあえず他球団ファンは巣に帰れ
111.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:57 ID:fM.Rwp2R0
-
広島はTVもあったから
ラジオは聴いてないだろうが、
ラジオの解説も
初回の判定には何度も異論を呈していた。
ニュースでまず、判定のおかしさから入る試合は糞試合。
全部審判が悪いが横浜はお気の毒としか言いようがない。
112.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 19:58 ID:fM.Rwp2R0
-
達川もあのボール判定にはおかんむりだし、
あの判定で試合をぶっ壊した。
115.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 20:17 ID:3RDHxcbH0
-
わかった、広島が買っても日本ハムが買ってもベイスターズが勝ちでいいよもう。
116.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 20:37 ID:i45OA3hK0
-
野口は選手としても解説者としても好きじゃないが、
「誤審だ」という明確な指摘が外部からあるのはいいことだと思う
当事者の球団が審判批判をするのは難しいし意趣返しが怖い
メディアまでそれをタブー視してるから、いつまで経っても審判の技術が向上しない
プロフェッショナルとしてグラウンドに立ってるんだから、
選手と同じく審判のミスも俎上に上げ、実力のない者は去るべき
117.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 20:42 ID:K1eQerus0
-
勝利してたかは置いておくとして、
相手の逆玉だけをストライク判定した時点で、
あーそう言う審判なんだなって思って見てたな。
118.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 20:43 ID:iooUbUHS0
-
今年誤審多くね?
119.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 20:46 ID:DPQ.9V450
-
そもそも誤審か?
120.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 20:53 ID:5p41SafL0
-
確かに疑問に思う判定は多かったけど、勝ってたとか断言しちゃダメでしょ
121.- 名前:
にった
- 2016年10月16日 21:07 ID:dwgUGA1M0
-
違う審判で試合したとしてもDeNAが勝ったかは定かじゃないと思う。野口は無責任な発言して、審判の責任とかの話になってるが一番責任を考えないといけないのは野口じゃないか?広島の選手、スタッフ、ファンに失礼極まりない。審判の失の向上ももちろんだが元スポーツ選手なら自分も反省しろ
122.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 21:13 ID:S6ytipSy0
-
こういう球審は、ちゃんと教育してほしいわ。
123.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 21:49 ID:X0wk9n7R0
-
負けには納得してるけどここまではっきりと苦言を呈されるような判定する主審はあかんよな
124.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 22:24 ID:IomLTR.pO
-
日本シリーズでも同じ様な事がないように頼む
それしか言えね
125.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 22:33 ID:tct4sdDl0
-
ど真ん中のコースがボール判定されて、何がホーム有利で3位になった横浜が悪いだよ。
初回の立ち上がりってどんな優秀な投手でも苦労する中で、あの時の今永はかなり際どいコースに決められるくらいだったのにコースに投げてもボール、真ん中もボールじゃストライク取るためにより中に投げるしかないだろ。
あのくらいで崩れるならって、誰が投げてもあれじゃ大量失点する。
ラミレスも抗議しないのは、水を差すだけなの知ってるからでしょ。
最後の筒香の態度にも出てる。横浜が勝ってたかは不明だけど、明らかに球審によって壊された試合だった。
126.- 名前:
(*^◯^*)心がポジりたがってるんだ!
- 2016年10月16日 22:50 ID:GAjVanZq0
-
※118
俺も見ててストライクゾーンはど真ん中しかないんじゃないかと思った
127.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月16日 23:02 ID:BVv2wLTH0
-
審判「どうせ広島が日本シリーズ行くんからねばんなや休ませんかい」
このノリやぞ
129.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 00:03 ID:47dLv6jg0
-
だから他ファンを煽るなって
大多数が明らかにおかしいと思った判定をした審判には何かペナルティ付けられんもんかな
こんだけ怪しい判定ばっかしておいて審判の威厳とかいう時代遅れな価値観なんかいらねぇよ
130.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 00:36 ID:g644uhro0
-
他ファンなら絶対カープこき下ろすのに、全然そんことしないベイスのファンに惚れるわ
審判は反省してどうぞ
132.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 01:59 ID:OHh9LIxq0
-
うちは誤審で有利になったことほとんどないとか言うのやめーや
それこそ贔屓目だしどこのファンも同じようなこと言うとる
133.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 05:51 ID:Za6RbQGU0
-
野口が監督じゃなくて本当に良かったと感じるコメントだ
勝っていたとか幼稚過ぎる
134.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 06:09 ID:SQAxNuKW0
-
いくら審判がおかしかったからって7-2の仮定は馬鹿でしょ。
135.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 08:23 ID:qp.1PvUW0
-
※122
まあカープも被害者だからね。
誤審は両チームにとって迷惑。試合ぶっ壊されて酷いCS最終戦になったわ。
審判しっかり反省しろよ。
138.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 09:23 ID:8nyYEH860
-
みっともねぇ。
139.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 10:00 ID:W5hpRr4v0
-
まあ審判が全員まともならそもそもベイがCS来ることもなかったんだけどね。
今年は明らかにベイ有利の判定多かったで。
特に巨人戦で。
140.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 10:09 ID:YQLuJ6Ie0
-
174とか229とかクズだな。
142.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 10:25 ID:13OzGSBv0
-
(今年に関してはきわどいところのジャッジで利益を得たほうが多かったと思うが。戸柱のキャッチングでずいぶんとストライクもらったろ。CSfinの3戦目もそれがなかったら逆転されてるで)
144.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 10:56 ID:h6IbfpcU0
-
田中への投球は逆球だったからね
ジャッジが不安定だったのは事実だな
145.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 11:09 ID:vXBT0YCa0
-
カープファンですが、その試合現地で見たいました。今永があそこまでストライクが入らなかったことに、どうなってるんや~とおもっていました。翌日、YouTubeで映像を見たら「う~~~ん可哀想」と思う球が1回に何球かあったと思う。ただ、野口が「Deが勝った」発言には心から怒りを感じる!
146.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 14:28 ID:Q4Ghy4rN0
-
津川は塁審やるときは目立たんだけで塁審でもクソだぞ
147.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 14:54 ID:cOEo2szi0
-
田中への四球は確かにどっちでもいい球だったと思う。あれが失点に繋がったんだからDeバッテリーには不運だった。ただ、その後がアカン。戸柱は丁寧に行こうとコースを要求し続けて今永を追い詰めていった
逆に石原は、何も考えずにどんと来いと言わんばかりに、ジェスチャーすら入れずにどっしり構えて思いっきり投げさせていた。ノムケンはその点を評価してたよ
一回の攻防は審判がどうのこうのと言うよりも、キャッチャーの経験の差がそのまま出てたな
148.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 17:46 ID:J7t5X6780
-
どうせカープファンからしたら
戸柱が悪くて
石原が上手いんやろ
ノムケンや達川と勝手に言うとけ
審判の質の問題定義しとんのにアホや、もうええわ
149.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 18:31 ID:QLWRstfQ0
-
これ、うちでも親父と「今のボールか?」って不思議がってたの何球もあったわ。
野口が思った事言ってくれてて良かった。
これを糧に今後今永が凄い投手になってくれますように。。。
戸柱はちょっと疲れてたね。嶺井のリード攻撃的で良かったわ。
150.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 18:59 ID:wnSYMogG0
-
終わった後で何を言おうが、結果を見れば1勝4敗で返り討ちに遭った負け犬の遠吠えに過ぎん。ズルズル行ったバッテリーが駄目だっただけの話。
151.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 21:15 ID:Fh01LDJD0
-
球に力があればストライクだったかも
打たれてたらヤバかったかも
満塁になってでも抑えてたらカッコ良かったかも
今永の今後を考えれば野口さんの意見は不要だった
判定で崩れるようでは、と言える指導者がいないと伸びないよ
152.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月17日 21:18 ID:wq5LQD3g0
-
石原もミットずらし大概ひどいよな
俺の中ではSB鶴岡とツートップやわ
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。