
1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:05:28 ID:0eF
阪神時代に至っては名手扱いされてたはずやし
オリックス時代もそこまで言われてなかったよな
オリックス時代もそこまで言われてなかったよな
2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:06:53 ID:Jia
というか年々動きが鈍くなってるだけだろ
阪神時代はそこまで酷くなかったんやないか
阪神時代はそこまで酷くなかったんやないか
3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:07:22 ID:tYe
阪神時代は普通やろ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:07:23 ID:Iyk
これはイメージやろなあ
取るときは派手なプレー多いから上手く見える
取るときは派手なプレー多いから上手く見える
5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:07:50 ID:QOZ
オリは安達がいたからそれでよかった
11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:10:45 ID:0eF
安達がおったっていうのは大きそうやな
横浜もショートに名手がおったら印象変わっていたのかも
横浜もショートに名手がおったら印象変わっていたのかも
7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:08:34 ID:RSb
ダイビングキャッチがやたら多いイメージ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:08:58 ID:JZQ
阪神ファン「このバルディリスとかいう育成選手ほとんど打てないやんけ、なら守備でポジるやで!強肩やし!」
っていうイメージがずっと保たれてるって話を阪神ファンから聞いたで
っていうイメージがずっと保たれてるって話を阪神ファンから聞いたで
9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:09:24 ID:DOv
守備率見るなとは言わんけどそれだけで判断するのほんまやめて欲しい
あんなんワイでも来たボール全て良ければ10割なんだから
あんなんワイでも来たボール全て良ければ10割なんだから
23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:23:54 ID:X28
>>9
草
まぁ避けれないような強いのは強襲つくやろうし事実やけど
草
まぁ避けれないような強いのは強襲つくやろうし事実やけど
15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:13:52 ID:SEh
参考にuzr
バル -9.8
倉本 -9.4
石川 -15.3
バル -9.8
倉本 -9.4
石川 -15.3
16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:15:24 ID:cfy
バル横浜移籍スレとか見返すと一応守備はファインプレーが多いだけで上手くないとか忠告されとるな
「13年の成績が良かったしハマスタやから好成績待ったなし!」みたいな流れが大半やけど
「13年の成績が良かったしハマスタやから好成績待ったなし!」みたいな流れが大半やけど
21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:22:41 ID:g1x
中継の紹介文でもいまだに守備上手いって書かれてる
24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:26:23 ID:aMo
というか去年も柳田(帝王の方)をバルに代えてサード守備固めに出されてたし
多分現場は名手だと思ってないで
多分現場は名手だと思ってないで
26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:27:14 ID:oPd
肩の強さ、出場数の割に補殺がやたら少ないんやっけか、バルは
27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:28:10 ID:30i
阪神にいた時は2年間で100試合に出て守備機会127回でエラー4個
それに対して通算打率は.204通算本塁打は4本
どっちかって言うと守備の選手なんやろなって印象になるやろうししゃーない
それに対して通算打率は.204通算本塁打は4本
どっちかって言うと守備の選手なんやろなって印象になるやろうししゃーない
30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:30:37 ID:0eF
>>27
通算打率そんなもんなんやな
今でいうデニングみたいな立ち位置やったんやろか
通算打率そんなもんなんやな
今でいうデニングみたいな立ち位置やったんやろか
29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:29:09 ID:iUl
誰か忘れたけどオリックスの新サードの守備範囲まで安達が取りにいって交錯したことあったよな
バルの場合はそこまでフォローしないといけなかったのかみたいな話題になってた
バルの場合はそこまでフォローしないといけなかったのかみたいな話題になってた
48: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)10:42:10 ID:MLF
俊足好守っぽい見た目が悪い定期
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451005528/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2015年12月30日 19:26:50ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 19:35 ID:ayW1yu040
-
エラーは少ないからそう見えるでしょ。範囲なんて判断するときに加味してるわけないんだから
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 19:46 ID:Twadbdu40
-
守備自体は悪くないやん範囲が狭いだけで
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 19:51 ID:QHR5QxpT0
-
倉本もUZR良くないのか
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 19:55 ID:adbqoJ..0
-
導け夢の舞台へ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 19:56 ID:QjA6RlKKO
-
かつての進藤みたいな守備面でパーフェクトなサードも見てみたいけど
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 19:57 ID:xQTq.Dys0
-
守備率10割ニキ爆誕
まぁその通りやな
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 20:07 ID:GkK7DQLH0
-
これは来年倉本or白崎が覚醒するフラグかな?
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 20:19 ID:aUfT12fi0
-
というかロッテやカープが調査って記事出た時、今でも他球団ファンは守備はいいと思ってるのチラホラいたしな
結局自球団であの地蔵見続けないとたまに見ただけじゃなんかいい印象になる
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 20:29 ID:0diweh8K0
-
ロマックはこれ以下やぞ
ロペスサードにしたら
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 20:34 ID:WJmV4nM.0
-
セカンド石川サードバルこの二人を介護しながら守備しろとかショートの負担がでかすぎる
来シーズンはもうちょい楽になるといいんだけど
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 20:47 ID:wUn.8jRM0
-
※9
ロマックも見てみないと分からないよ。
守備率は確かに悪いけど守備範囲が分からないから…守備範囲が広くてエラーが付く場合もあるからね。
外野に抜けそうな打球を前で止めてくれるなら最悪エラーでもいい。
アウトにしてくれるのがベストだけど、外野に抜ければランナーがホームに帰ってしまうからね。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 20:50 ID:GdjLmvp00
-
今振り返ると昔の名手でもこういう選手おったんやろうなあ
今は数字化されて暴かれてしまうけど
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 20:56 ID:pMJrnisD0
-
守備下手っていうか故障やろ
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 21:07 ID:G73z7nvU0
-
肩は強いし別に下手では無い。ただ範囲が広く無いだけ。その範囲も、ウエイトで体重重くした結果。阪神の頃とは、全く身体が違うやろ。
二遊間と違ってサードは範囲より、打球速いしバント処理も多いから反応と肩の強さが重要。
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 21:13 ID:3nyMLKrVO
-
進藤とタクローはショートが2人居るみたいな範囲だからな…
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 21:37 ID:Wh7gSCCd0
-
※14
UZRの意味ちゃんとわかってないな
同じポジションの他の選手と比べてどれだけ打球をアウトに出来たか、ヒットにしてしまったかって指標だから送球が良ければ当然プラスに評価される
それでこういう悪い数字、しかも何年もずっと数字が悪い(誤差とはとてもいえない)こと考えれば守備範囲の狭さは送球のよさを考慮してもとても許容できないレベルってこと
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 22:52 ID:YZ7SGWXR0
-
石川のUZRが悪いのって菊池がいるからだろ
あいつのせいで最近De過激派のセカンドの基準が上がりすぎてる
わいのような普通のファンには辛いは、これは
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 23:02 ID:eLNhkTnK0
-
「範囲狭くて上手い」なんてのは欺瞞でしかなく、打球フリーパスならエラーと変わらない。
なおUZRはポジション、出場数の異なる選手、を比較する指標ではないのは留意すべき点
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 23:22 ID:hJG.rjOv0
-
バルの守備の話になる度に無視される足の状態の変化
横浜ファンですらこの有様だからな。そらいつまでも馬鹿にされるのがお似合いだわ
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月30日 23:29 ID:eLNhkTnK0
-
※19
言ったらUZRも複数年見るべきだし、選手は誰もが故障抱えて出場して数字悪化してる可能性あるからね
まあバルは複数年でもほぼマイナスだったと思うけども。
石川は通算だとショートの守備機会が多く、二塁の母数が微妙で、なんかプラスに転じた2013もあってイマイチよく分からない選手
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月31日 07:00 ID:Ln.Owk2l0
-
範囲内だとうまいって言われてるけど割と普通のゴロでも弾いたりしてたような
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月31日 10:52 ID:z866.DYb0
-
ええ守備するけどいかんせん範囲が狭すぎる。ダイビングやらファール追っかけて座席ダイブやら弱いゴロ素手処理とかワクワクするプレーが上手かった。
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月31日 10:59 ID:z866.DYb0
-
※21守備率.985やから範囲に来た凡打はほとんど捕球しとるで
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月31日 12:17 ID:0nRmqEIh0
-
送球がいいので、見ているファンにストレスを与えないのでは?
25.- 名前:
(*^○^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2015年12月31日 15:55 ID:5TyJnuqp0
-
※9
守備率でGG賞が決まるなら、何で、.985のバルディリスでなく、.970の川端が選ばれたんだね?それに、守備率.950と言っても、向こうは日本と違って天然芝の球場がほとんどだし、マイナーリーグのグラウンドコンディションも考慮に入れないといけないんじゃないか?(マイナーとはいえ、打球の速さも日本とは段違いだろうし。)
今年のロマックは3Aで88試合の3塁の守備機会で59刺殺・149補殺
(RF/Gは2.36)
一方、バルディリスはRF/Gは1.93と昨年の2.0より悪くなっている。
守備範囲が広いから、打球に触れる機会も増える一方、失策も増える(ロマックが犯した11失策の中には1塁がちゃんと捕っていたら防げたものもあったかもしれぬ。)
今まで、タイムリーヒットになっていたものが、ならずに済むっていうこともあるんだぞ。ロマックには期待したいね。バルは韓国で頑張って、もう一度NPBに復帰して欲しいな。
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年07月01日 04:06 ID:awK.C.sL0
-
こうして4年前のスレを見てみると色々面白いな
まだUZRがなんjであんま浸透してなくて、倉本アンチがまったくおらず、ロマックが期待されている……
デニングとかくっそ久し振りに名前見たわ
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。